Deep Rain

技術情報などを不定期で投稿していきます。

フォローする

jQuery不要論について考える

2016/12/22 javascript

 jQueryは、長らくWeb開発の現場に君臨し、その発展を助けてきたJavaScriptフレームワークです。今回は、最近巷で囁かれている、...

記事を読む

MVNO(DMM Mobile)にして1年半経ったのでまとめてみた

2016/12/9 other

 話には聞くけどどういうものか分からない…という方や、事業者の選択に迷われている方向けにまとめてみました。 MVNOとは  Mobile...

記事を読む

JavaScriptでのnull(undefined)チェック

2016/12/5 javascript

 至るところで使われる、nullチェックの書き方をJavaScript的に考えてみることにします。 nullチェックとは  プログラミン...

記事を読む

Javascriptでprivateフィールドを実現する

2016/11/28 javascript

 javascriptでprivate変数や、それに準ずるスコープを定義することは永遠の命題でした。  アンダースコアを付けて規約で縛る方...

記事を読む

booleanを反転(トグル)させる方法4選

2016/10/31 TIPS

 コードを書いていると、booleanの状態を反転させたいケースがあります。 様々なコーディング方法  プログラミングは、求まる結果はひ...

記事を読む

getter/setterの必要性

2016/10/25 program

 Javaでしばしば議論となる、getter/setterの必要性について考えてみました。 getter/setterとは?  いわゆる...

記事を読む

ステップ数とは?指標としての価値を考える

2016/10/19 program

 プログラムには、ステップ数と呼ばれる数値があります。これは、コードの行数(コメントや空白行は除く)をステップ数として、プログラムの規模を見...

記事を読む

【単体テスト設計】どのようにしてテストコードを書くのか?

2016/10/18 program

 テストコードは重要なものです。対象のコードの品質を担保してくれるばかりでなく、自動テストによって改修時のバグ発生を未然に防いだり、リグレッ...

記事を読む

Node.js(npm)のOS別インストール方法

2016/10/18 program

 何かとお世話になりがちなnpm、Node.jsのOS別インストール方法について解説します。 Windows環境  Node.jsからダ...

記事を読む

requirejsで遅延読み込み(オンデマンド)を実現する方法

2016/10/13 javascript

 requirejsは、htmlにscriptタグを量産することなく、依存性管理を行える非常に便利なライブラリです。  今回は、これを使っ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • [python][django] transaction.atomicの動きを研究する
  • 【python】可変長引数(*args, **kwargs)を引数で受け取らないほうがよい理由
  • 【python】数値をインクリメントする
  • 【python3】オプショナル引数のundefinedを見分けたい
  • 【プログラミング】パフォーマンスチューニング入門

人気の記事

  • 【JavaScript】オブジェクトが空かどうか判定する 2.5k件のビュー
  • JavaScriptのArray.forEachをbreak、continue、returnさせたい 2.3k件のビュー
  • 【JavaScript】Arrayの重複を排除する最もシンプルな方法 1.7k件のビュー
  • 【python】数値をインクリメントする 1.5k件のビュー
  • JavaScriptでのObject比較方法 1.2k件のビュー
  • booleanを反転(トグル)させる方法4選 1.1k件のビュー
  • [python] pandasのdatetimeを日、時間、週などに丸める方法 1.1k件のビュー
  • 【単体テスト設計】どのようにしてテストコードを書くのか? 811件のビュー
  • JavaScriptでのnull(undefined)チェック 809件のビュー
  • 400 Bad Requestの原因と対策 752件のビュー

最近のコメント

  • JavaScriptでのObject比較方法 に Javaオブジェクト比較 - Java 基礎知識( オブジェクトの比較 )【 Okapi Project より
  • ハッシュ化は安全ではないのか?安全なパスワード保存方法について考える に tam-tam より
  • ハッシュ化は安全ではないのか?安全なパスワード保存方法について考える に 匿名 より
  • 414 URI Too Longの原因と対策 に Development bookmarks | PzGleaner より
  • 【JavaScript】Arrayの重複を排除する最もシンプルな方法 に 配列の重複を削除する - シンプルシンプルデザイン JavaScript より

Tweets by deepraincom

  • JavaScriptのArray.forEachをbreak、continue、returnさせたい 47件のビュー
  • 【JavaScript】Arrayの重複を排除する最もシンプルな方法 47件のビュー
  • 【JavaScript】オブジェクトが空かどうか判定する 46件のビュー
  • 【python】数値をインクリメントする 32件のビュー
  • booleanを反転(トグル)させる方法4選 28件のビュー
  • [python] pandasのdatetimeを日、時間、週などに丸める方法 26件のビュー
  • JavaScriptでのnull(undefined)チェック 22件のビュー
  • JavaScriptでのObject比較方法 21件のビュー
  • 安易にフラグ変数を利用すべきでない3つの理由 17件のビュー
  • JavaScriptのbind(this)とself=thisはどちらを使うべきか 15件のビュー
© 2016 Deep Rain.